とてもエネルギッシュな古代米・赤米。

世界農業遺産、能登の里山里海の地で栽培される、
農薬を使用しない古代米栽培を実践しています。

古代米は、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で若い女性に人気があります。

能登で栽培されている古代米・赤米の稲穂

赤米(うるち米)は、タンニン系色素によって赤色を帯びた古代米
です。 五分づき(精米)にするとピンク色になり、普通に精米する
と白米になります

野生型稲の多くは、赤米だそうです。白米に比べ、たんぱく質、
各種ビタミン、 ミネラルが豊富です。 

古くからタンニン含量の多い食物が、高血圧の低下などの薬理効果を
持つことが 知られており、赤米にもこうした効果が期待できると
いわれています。

赤米は、赤い色を残した状態で精米すれば、白米と比べてたんぱく質や
各種のビタミン・ミネラルが多い米となります。白米と混ぜて炊けば
きれいなピンク色に 染まり、独特の食感もあります。昔から、神事
やお祭りの席でも用いられてきたようです。

実は、「お赤飯」のルーツも赤米だとか?!

赤米

古代米のレシピがこんなにあります。

最新の記事

  1. 能登産フルーツ

    2022年、今年も石川県特産紋平柿のご注文をお受…
  2. 能登産フルーツ

    2022年も、特別に手のかかった、極上のさわし柿…
  3. 能登産フルーツ

    2019年、石川県特産紋平柿ももう終了です。 最…
  4. ビッテ注力野菜販売

    2019年産、新たまねぎの販売を開始!
  5. 能登産フルーツ

    自家用栽培のブルーベリー、農薬を使用しない栽培に…
  6. 能登産フルーツ

    露地栽培のいちご、朝摘みのものをその日のうちに発…
  7. 能登産フルーツ

    樹上で柿の渋をぬき甘柿に!
  8. 能登で野菜栽培

    農薬を使用しない野菜の年間会員に配送された野菜た…
最近の記事 おすすめ記事

アーカイブページ